ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

Network Address Usage (NAU) を有効にしてみた

こんにちは。AWS チームの尾谷です。re:Invent のブレイクアウトセッションで Network Address Usage というメトリクスを教えてもらったので、有効化してみました。

ENA Express を試してみた (未遂)

AWS エンジニアの尾谷です。re:Invent 2022 で Peter DeSantis 氏が熱く紹介されていた SRD が ENA Express で利用できると聞いて試してみました。

VPC に AWS の DNS サーバーは何台作られるか?

AWS エンジニアの尾谷です。VPC に複数サブネットが作られたとき、AWS の DNS サーバーが何台作られるか調べてみました。そして、根本が間違っていたことを知りました。

Step Functions の Pass ステート で 組み込み関数を使う場合の注意点とその回避方法

AWS

本記事の内容 こんにちは、AWSエンジニアの山口です。 最近は業務でもStep Functionsを使うことが多くなってきました。非同期で疎結合なワークフローを組み込むときに便利なStep Functionsですが、ステートに渡すデータ加工を行うロジックを実装する場合、Pa…

re:Invent 2022 Amazon.com CTO Werner Vogels の Keynote を振り返る

おはようございます。AWSエンジニアの山口です。 本記事は個人ブログの再掲載です。オリジナルは https://shimakaze.hatenablog.com/entry/2022/12/22/170349 になります。 本記事は「Japan AWS Ambassador Advent Calendar 2022」22日目の記事です。 AWS Am…

AWS VPC Lambdaがアイドルになった日

こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の平原です。 皆様には、好きなもしくは好きだったアイドルはいらっしゃいますでしょうか? そのアイドルグループの中でも推しメンがいたのではないかと思ってます! AWSサービスの中で、Lambdaを推しサービス…

これから学ぶ Amazon WorkSpaces⑤~Amazon WorkSpaces 2022年のアップデートを振り返る~

クラウドインテグレーション事業部北原雅人(Kitahara Masato)です! これから学ぶ Amazon WorkSpacesシリーズ第5弾である「Amazon WorkSpaces 2022年のアップデートを振り返る」を投稿します!

AWS re:Invent 2022 北原参加記録その③~新サービス:Amazon Security Lakeについて~

クラウドインテグレーション事業部の北原です。今回はAWS re:Invent 2022で新しく発表のあった新サービス「Amazon Security Lake」について記事にしていきたいと思います。

<AWS re:Invent 2022's Breakout Session レポート> Democratizing your organization’s data analytics experience をまとめてみました!

はじめまして、クラウドインテグレーション事業部の竹内です。 2022/11/27-12/02に開催された、 AWS re:Invent 2022に参加させていただきました。 今回はBreakout Sessionのひとつである、Democratizing your organization’s data analytics experienceにつ…

AWS re:Invent 2022 北原参加記録その②~新サービス:AWS SimSpace Weaverについて~

クラウドインテグレーション事業部の北原です。今回はAWS re:Invent 2022で新しく発表のあった新サービス「AWS SimSpace Weaver」について記事にしていきたいと思います。