ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

フレッシュメンLT #1 冬休みの自由研究 に参加しました

今回は、フレッシュメンLT #1 冬休みの自由研究 に参加しましたので、 そちらのレポートをしたいと思います。

Amazon EFS のデータを AWS アカウント間でコピーする方法~その1~

こんにちは、こんばんわ!クラウドインテグレーション事業部の魚介系エンジニア松尾です。 皆さんは EFS を利用する際に、AWS アカウント間でデータを共有したいと思ったことはありませんか? EC2 や RDS などは比較的簡単にスナップショットをアカウント間…

目視検査を自動化!「独自開発のABHBとAIの違い 編」作業量の違いやそれぞれの得意不得意は?『アルゴリズム開発者に聞いてみた!vol.4』

こんにちは、営業部の鈴木です。 2023年より新たにフォージビジョンで事業展開を開始した「画像認識事業」について、本ブログでも少しずつ紹介しております。 今回は、弊社独自の画像認識アルゴリズムのABHBとAIの違いについて紹介していきたいと思います。 …

AWS Systems Manager Session Manager の利用方法を改めて整理してみた

こんにちは、こんばんわ!クラウドインテグレーション事業部の魚介系エンジニア松尾です。 今回の投稿では、既に利用されている方も多いであろう AWS Systems Manager Session Manager(以降 Session Manager) について、いくつかのケースに応じた使い方をご…

iPad でポートフォワーディングできるか?

こんにちは、AWS チームの尾谷です。年末に気になっていた iPad で SSH ポートフォワーディングする方法について検証しました。

CloudFormationの機能を活用しよう!~Fn::ForEach 組み込み関数による繰り返し処理の実装~

こんにちは。伊藤です。今回はCloudFormationの組み込み関数のひとつであるFn::ForEachについて紹介いたします。繰り返し処理によって効率的なテンプレート作成を達成しましょう。

360°画像をSkyboxに表示するときに継ぎ目を無くす方法

こんにちは!VR事業部の石井です。 今回はUnityでSkyboxに360°画像(全天球画像)を貼ったときに継ぎ目を無くす方法をご紹介します。 バージョン情報など 継ぎ目とは? 原因 解消手順 画像をUnityに事前にインポートする場合 画像をランタイムでロードする場…

Orca Security は IAM ロールと S3 バケットポリシーが混在した際に正しく認識できない?

こんにちは、AWS チームの Orca 担当の尾谷です。Orca の Attack Path や Blast Radius が、バケットポリシーを正しく読めないと問い合わせを受けたので検証してみました。

ラスベガスで Well-Architected Framework を学んできました!

こんにちは、AWS チームの尾谷です。re:Invent 2023 でWell-Architected Framework を学んできたので、アウトプットします。

アルゴリズム開発者に聞いてみた!vol.3「独自開発の画像認識アルゴリズム<ABHB> 後編」

こんにちは、営業部の鈴木です。 2023年より新たにフォージビジョンで事業展開を開始した「画像認識事業」について、本ブログでも少しずつ紹介しております。 今回は、弊社独自の画像認識アルゴリズムのABHBの活用や今まで取り組んだもので難しかったものな…