ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

Orca Security のレポート一覧のページにフィルタ機能と検索機能が追加されました

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 Orca Security のレポート一覧のページにフィルタ機能と検索機能が追加されたのでご紹介したいと思います。 また、インベントリから出力できるレポートについてもご紹介します。

AWS Summit Japan 2024 に出展します!

こんにちは! 営業部の鈴木です。 こちらのページ でもご紹介していますが、フォージビジョンは AWS Summit Japan 2024 に今年もブロンズスポンサーとして出展します。 日本最大の AWS イベント 毎年延べ30,000人が参加する本イベントは、6月20日(木)、21日(…

Orca Security に追加されたコンプライアンスフレームワーク - 2024/05

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。2024 年 5 月に、Orca Security に追加されたコンプライアンス・フレームワークをご紹介します。

Orca Security のアラートページがリニューアルしました - 2024/05

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。アラートのグルーピングに仕様変更がありましたので、ご案内します。

Orca Security のフォレンジックスナップショットの活用方法

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca Security のフォレンジックスナップショットの機能をご紹介します。

Orca Securityでサーバーに資産に存在する脆弱性からクラウド全体への影響範囲を可視化する(Blast Radius機能)

こんにちわ、AWSとOrca Securityを担当している山口です。 クラウド環境のセキュリティスキャンをした結果、クラウド資産に緊急性の高い脆弱性があるのは分かったが、実際にその脆弱性が悪用された場合の影響範囲が分からないという相談をいただきました。 O…

Orca Security に接続されているアカウントを整理する方法 - 名前を変更する

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 Orca Security のアカウントセンターでは、接続アカウントの名前が変更できます。

Orca Shiftleft Security API がリリースされました

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 Orca Shiftleft Security API がリリースされたのでご紹介します。

Orca Security の Attack Path を活用したパッチ当て戦略について

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 Orca Security のユニークな機能である Attack Path を活用したセキュリティアップデート (パッチ当て) 戦略についてご紹介したいと思います。

Orca Security は GitHub App のパーミッションを更新します - SCM

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。GitHub から届いた通知から、SCM Security Posture が気になったので、調べてみました。