UnityからGoogle Driveのファイルを読み書きする方法の紹介です。サービスアカウントを使用できるGoogle Drive Api v3を使ってファイルを読み書きします。
こんにちは、VR事業部の石井です。 日本HP様よりZBook Create G7とReverb G2をお借りできましたので、今回は各機材の使用感をレビューしていきます。 ※本レビューで使用した機材と市販されている機材では一部見た目や仕様が異なることがあります。 ZBook Cre…
こんにちは、VR事業部の石井です。 本記事はForgeVision Advent Calendar 17日目の記事です。 弊社は先日開催されたXR Kaigi 2020でバーチャルブースの展示を行いました。 今回はそのブースを作成したときの工夫点などを紹介していきます。 概要 xrkaigi.com…
こんにちは、VR事業部の石井です。 先日、VR専門メディア「Mogura VR」でおなじみの株式会社Mogura様の企画で新型ヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)の「Valve Index」を体験してきました。 実際に触ってみた感想をまとめます。 概要 Valve Indexは2019…
こんにちは、VR事業部の石井です。 今回は人型アバターの3Dモデルを無料で簡単に作成できるVRoid Studioで出力したモデルを使って、VTuber(バーチャルYouTuber)のように動かします。 VRoid Studioで出力するモデルのフォーマットはVRMという形式で、VRアプ…