ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

360°画像をSkyboxに表示するときに継ぎ目を無くす方法

こんにちは!VR事業部の石井です。 今回はUnityでSkyboxに360°画像(全天球画像)を貼ったときに継ぎ目を無くす方法をご紹介します。 バージョン情報など 継ぎ目とは? 原因 解消手順 画像をUnityに事前にインポートする場合 画像をランタイムでロードする場…

Orca Security は IAM ロールと S3 バケットポリシーが混在した際に正しく認識できない?

こんにちは、AWS チームの Orca 担当の尾谷です。Orca の Attack Path や Blast Radius が、バケットポリシーを正しく読めないと問い合わせを受けたので検証してみました。

ラスベガスで Well-Architected Framework を学んできました!

こんにちは、AWS チームの尾谷です。re:Invent 2023 でWell-Architected Framework を学んできたので、アウトプットします。

アルゴリズム開発者に聞いてみた!vol.3「独自開発の画像認識アルゴリズム<ABHB> 後編」

こんにちは、営業部の鈴木です。 2023年より新たにフォージビジョンで事業展開を開始した「画像認識事業」について、本ブログでも少しずつ紹介しております。 今回は、弊社独自の画像認識アルゴリズムのABHBの活用や今まで取り組んだもので難しかったものな…

JAWS DAYS 2024 のロゴ素案を Bedrock で生成した話

これは、Amazon Bedrock Advent Calendar 2023 19 日目の記事です。 こんにちは、JAWS DAYS 2024 実行委員の尾谷です。 来年、2024年3月2日 に JAWS DAYS 2024 が開催されます。 JAWS DAYS は、JAWS-UG (ジャパン AWS ユーザーグループ) が主催し、アマゾン…

Amazon WorkSpacesと私、2023年アップデート、Amazon WorkSpaces Thin Client について

みなさん、こんばんは!フォージビジョン 北原 雅人(Kitahara Masato)です。 Amazon WorkSpaces シリーズ 第6弾である本記事では「Amazon WorkSpaces と私、2023年アップデート、Amazon WorkSpaces Thin Client について」じっくりお届けします!

Oculus Integrationの廃止と、Meta XR UPM パッケージの採用について

こんにちは!VR事業部の長谷川(id:waffle_maker)です。 今回は、Meta XR UPM パッケージの変更点や使い方について紹介します。 ※アイキャッチ画像は、ChatGPT-4で生成しました。 はじめに 本記事で扱わないこと バージョン情報など Unityプロジェクトの準備 …

半年ぶりの開催!JAWS-UG初心者支部#57 LT勉強会に参加しました

こんばんは、AWS チームの尾谷です。 2023年12月12日に開催された、JAWS-UG 初心者支部 #57 LT 大会に参加させていただきました。 ブログでアウトプット枠 という形で参加させていただきましたので、早速アウトプットしたいと思います! jawsug-bgnr.connpas…

アルゴリズム開発者に聞いてみた!vol.2「独自開発の画像認識アルゴリズム<ABHB> 前編」

こんにちは、営業部の鈴木です。 2023年より新たにフォージビジョンで事業展開を開始した「画像認識事業」について、本ブログでも少しずつ紹介しております。 今回は、弊社独自の画像認識アルゴリズム「ABHB」がどんなものなのか、特徴や強みなどを紹介して…

私たちがプロジェクトにおいてどのように THE FRUGAL ARCHITECT を活用すれば良いのか考えてみた

こんにちは、AWSエンジニアの山口です。 こちらの記事は、私の個人ブログ https://shimakaze.hatenablog.com/entry/thefrugalarchitect の写しとなります。組織においても意識したいことですので、フォージビジョン ブログにも記しておきます。 THE FRUGAL A…

Fin-JAWS 第33回 ~re:Invent ラスベガス 現地開催~ 参加レポート:現地ならではの雰囲気や熱気をお伝えします!!

こんにちは、こんばんわ!!フォージビジョンの松尾です!! re:Invent 2023 のレポート2件目です。 今回はラスベガス現地で開催された「Fin-JAWS 第33回」について、参加レポートを纏めさせていただきました! ※ラスベガス滞在中に投稿予定でしたが、後半バ…

アルゴリズム開発者に聞いてみた!vol.1「画像認識 編」

こんにちは、営業部の鈴木です。 2023年より新たにフォージビジョンで事業展開を開始した「画像認識事業」について、本ブログでも少しずつ紹介していきたいと思います。 弊社独自の画像認識アルゴリズム「ABHB」の特徴や、世の中のAI技術との違いなどを紹介…

AWS re:Invent 2023 Jam: Generative AI に参加してきました!!

こんにちは、こんばんわ!!フォージビジョンの松尾です!! 今年も無事に re:Invent 2023 に参加することができました。。。 今回は今一番アツいキーワードでもある Generative AI に関する AWS JAM に参加した際のレポートを投稿させていただきたいと思い…

AWS re:Invent 2023 音声翻訳、文字起こしによる英会話体験向上方法について

フォージビジョンの北原です。 本記事では、英語が苦手な方向けに、どのように re:Invent 2023 を乗り越えるか記載しています。「ポケトーク」や「VoicePing」を使う事で re:Invent 2023 の体験をより向上させましょう!

AWS re:Invent 2023 に参加します!

はじめまして、ソリューション技術部のエンジニア 星と申します。 re:Invent の季節になりました。フォージビジョンからは今年もエンジニア・パーカーを着用して参戦します! 昨年は 7 名で渡米しました。今年はアプリチームから私ともう一名が初参加で、合…

Orca Security がカバーする CSPM

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。今日は、Orca Security が提供する CSPM (Cloud Security Posture Management) について掘り下げて解説をしたいと思います。

Orca Security がカバーする CIEM

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。今日は、Orca Security が提供する CIEM (Cloud Infrastructure Entitlement Management) について掘り下げて解説をしたいと思います。

OrcaSecurity ノーコードでクエリ作成と検索が可能になりました

こんにちは、Orca Security 担当の藤原です。 今日は、Orca Security の Discovery 機能に関するアップデートをご紹介します。 Discovery はアラートやアセットの情報を検索する機能です。

AWSカーニバル ~秋の祭典スペシャル!~ に参加しました

こんにちは、AWSグループの大澤です。 今回は、11/4 (土)に行われた、AWSカーニバル ~秋の祭典スペシャル!~ に参加してきましたので、 そちらのレポートをしたいと思います。 今回は、数多くのセッションの中から特に印象に残ったものを中心にピックアップ…

Meta Quest Proのスタイラスペン機能をUnityで使う方法

こんにちは!VR事業部の長谷川(id:waffle_maker)です。 今回はMeta Quest Proのスタイラスペン機能をUnityで利用するテクニックについて紹介します。 はじめに バージョン情報など ドキュメントを確認 Unityの記述 Unreal Engineの記述 WebXRの記述 OpenXRの…

Orca Security の CDR アラートを静観したのに復活してくる理由を深掘りしてみた

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca の CDR アラートが自動的に再 Open されると聞き検証を行いました。

Orca Security の CDR が改善されたということなので試してみました

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 2023 年 9 月に Orca よりアナウンスされた CDR アラートの改善について検証しました。

Orca Security の IAM アクセスマップがパワーアップ!

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。 Orca Security の IAM アクセスマップ機能がパワーアップして、有効な権限やサービスアクセスの可視化に対応しましたのでご紹介します。

自分のアカウントの Discovery サポートをアクティブ化する必要があります

こんにちは、AWS チームの尾谷です。Trusted Advisor サポートを有効化するには Discovery サポートをアクティブ化する必要があります。Tips をご紹介します!

CLS 高知 2023 戻鰹編 - 本編に参加してきました

こんにちは、AWS チームの尾谷です。 先週末の土日にコミュニティ・リーダーズ・サミット 高知 2023 戻鰹編 - 本編に参加してきましたので、アウトプットしたいと思います。

Terraform プロジェクトの効果的なディレクトリ構成パターン(ゼロから始める Terraform 講座~その2~)

こんにちは、こんばんわ!クラウドインテグレーション事業部の魚介系エンジニア松尾です。 前回は基本的な Terraform の使い方をご紹介させていただきましたが、今回は Terraform のディレクトリ構成についての記事を投稿させていただきます。 WEB には色ん…

AWS re:Invent 2023 のセッション予約方法

こんにちは、AWS チームの尾谷です。re:Invent 2023 のセッション予約が始まりました。毎年若干仕様が変わりますが、毎年自分の記憶も曖昧になるため、来年のこの頃に復習できるよう備忘録として本ブログを投稿しておきます。

参加!! JAWS FESTA 2023 in Kyushu ~ウルトラクイズ優勝しちゃう~

こんにちは。フォージビジョン AWSチームの平原です。 この度、4年ぶりにJAWS FESTAがオフライン開催されるということで参加させて頂きました。 今回のJAWS FESTAは九州で開催ということで、九州出身の私にとっては馴染みを感じる開催でした。 しかも開催場…

EC2 インスタンスに Orca Security Agent をインストールしてみた

こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca Agent がリリースされたので、EC2 インスタンスにインストールしてみました。

Orca Security に新しいリスクダッシュボードのウィジェットが追加されました - Top Attack Path Entry Points

Orca Security 担当の尾谷です。新しくリリースされた Top Attack Path Entry Points のダッシュボードをご紹介します。