ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

キャンプワークをしてきた話 その2

こんにちわ、クラウドインテグレーション事業部 山口です。

ForgeVision Advent Calendar 3日目の記事です。

会社でキャンプワークを開催したので、その様子を前後編でお送りします。今回は後編です。

前篇はこちら

キャンプワークをしてきた話 その1 - ForgeVision Engineer Blog

いざ現地へ

今回のキャンプワークは現地集合時間は12:00でした。途中で同僚を拾って現地へ向かうことに。

移動中はZoomに接続してリモートワークの同僚と会話をしながら緊急時には高速を降りるなどして対応できる体制を整えて進みました。

なお、平日の移動は予想以上に時間がかかります。当初は12:00着予定でしたが、結果的に現地到着は13:00過ぎでした。

場所にもよると思いますが、都内を通って向かう経路の場合は、かなり余裕をもって移動した方が良さそうです。

ようやく到着!

目の前に広がる緑と川!さすがにテンションがあがります!仕事どころではなくなる気持ちを抑えて、まずは作業場所を整えます。

日陰を確保するため、高床式バンガローの下に作業用のテーブルとイス、そして延長ケーブルを用意して作業場所を確保しました。(正確には到着した時には、先着組が準備をしてくれていました)

高床式バンガローの下に確保した作業スペース

セミの声を聞きながら、キャンプ用のテーブルにPCを並べて仕事をするのは新鮮です。

キャンプテーブル

緑が多いということは、蚊などの虫も多いということです。作業中に虫刺されで集中できないようでは元も子もありません。

虫除けスプレーと蚊取り線香を設置して蚊から防御します。(蚊取り線香に匂いが更に集中力を高まらせます)

蚊取り線香!

思わぬ落とし穴が・・・

さぁ、仕事を始めるぞ!と、ネットに接続するためテザリングをはじめようとしたら、電波が圏外!

KDDI以外の電波が入らない状態でした。かろうじて電波の入るKDDIのスマホにテザリングして難を逃れましたが、電波状況は事前に調査していませんでした。

キャンプワークを考えている皆さん、キャンプ場の電波は予め問い合わせした方が良さそうです。

Web会議はヘッドセットを使おう

キャンプ場ではキャンプワークをする人はマイノリティです。多くの人は休暇でキャンプ場を訪れています。

家族連れも多く、元気に走り回っているたちもいます。BBQをしていて楽しそうに会話している家族もいます。

キャンプ場からWeb会議に参加しましたが、ヘッドセットは必需品です。可能であればノイズキャンセリング付きのヘッドセットが良いでしょう。

あと、テザリングなので、高画質のWebカメラを通した画像配信、画面共有などを頻繁に行うような業務は避けた方が良いと思われます。

キャンプ場から15分ほどのLTをしましたが、何回か通信が不安定になることがありました。

休憩が楽しい!

仕事の合間には休憩が必要です。キャンプ場ではリフレッシュできる休憩場所がたくさんあります。

合間に川に入ってリフレッシュしたり、緑を楽しんだりしていました。ここまで片付けたら休憩するぞ!と自分を追い込む大きな動機になります。

リフレッシュできると仕事も捗る!

川で休憩する様子

仕事のあとはBBQ

仕事のあとは夕食です。キャンプで夕食といえばBBQ。頑張ったみんなと肉を囲んで一日の振り返りをします。 あくまでもBBQは一日の振り返りがメインではなく、肉がメインです。肉がまずくなる話はナシです!

肉!肉!肉!

肉にはビールがあいますね!仕事は終了なので飲酒解禁!肉、川、ビール、最高!

肉!川!ビール!

最後は焚き火で

食事が終わった後は焚き火を起こしてみんなで囲みました。これホントおすすめです。200%おすすめします。

焚き火を囲みながら他愛もない話から、仕事の振り返り、反省、新しいアイデアや普段はあまり話せないような将来へ向けた話が出来ました。

コロナ禍の状況で今までのような飲みニュケーションのようなものが難しくなっていますが、同じことをリモートワークでオンラインを通して行うことは現時点では難しいと筆者は考えています。(今後、革新的なサービスや方法が生まれれば別ですが)

不要不急の外出自粛が求められている状況を除けば、飲みニュケーションでお店に集まるのではなく、キャンプ場で密にならないように焚き火を囲む方がはるかにオススメです。

我々に大きな効果をもたらした焚き火

翌日は協力して朝ごはん、片付け、解散!

翌日は朝ごはんを作り、片付けをして解散です。今回は1泊でしたが、2泊などのパターンも良いかも知れません。

初めてのキャンプワーク記録でした。次回、2回目を開催した時にはまた改善内容など記録したいと思います。 皆さんのキャンプワークの参考になれば幸いです!Happy Campwork!