2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の平原です。 皆様には、好きなもしくは好きだったアイドルはいらっしゃいますでしょうか? そのアイドルグループの中でも推しメンがいたのではないかと思ってます! AWSサービスの中で、Lambdaを推しサービス…
クラウドインテグレーション事業部北原雅人(Kitahara Masato)です! これから学ぶ Amazon WorkSpacesシリーズ第5弾である「Amazon WorkSpaces 2022年のアップデートを振り返る」を投稿します!
クラウドインテグレーション事業部の北原です。今回はAWS re:Invent 2022で新しく発表のあった新サービス「Amazon Security Lake」について記事にしていきたいと思います。
はじめまして、クラウドインテグレーション事業部の竹内です。 2022/11/27-12/02に開催された、 AWS re:Invent 2022に参加させていただきました。 今回はBreakout Sessionのひとつである、Democratizing your organization’s data analytics experienceにつ…
クラウドインテグレーション事業部の北原です。今回はAWS re:Invent 2022で新しく発表のあった新サービス「AWS SimSpace Weaver」について記事にしていきたいと思います。
S3 Access Points とは?から初心者向けに説明。また新機能であるアクセス元のAWSアカウントにアクセスポイントを作成し権限委譲可能になった点を説明
re:Invent2022 に現地参加して果敢にも英語セッションに挑んでまいりました。セッション別の英語難易度を独自の視点でレビューします!
これは Mackerel Advent Calendar 2022 の12日目の記事です。 こんにちは クラウドインテグレーション事業部所属の自称魚介系エンジニアの松尾です! これまでいくつか Mackerel に関する記事は投稿させていただいておりますが、Advent Calender へは初参加…
こんにちは。AWS猛勉強中のAmazon EventBridge Scheduleが発表されました。EC2をスケジュール起動/停止する仕組みをAmazon EventBridge Scheduleのみで、"とても簡単に"設定することができるようになりましたので、ご紹介したいと思います。
こんにちは、運用管理サービスのマネージャーと JAWS-UG 初心者支部の運営をしている尾谷です。 今日は、re:Invent 2022 の Workshop セッションで CloudWatch ダッシュボードの可能性を感じた話を書いてみたいと思います。
こんにちは、尾谷です。 ラスベガスから日本に帰国しまして、現地でいただいたものを整理していたらブログに投稿したくなったので、恒例の「ありがたい いただきもの のご紹介」をしてみたいと思います。
クラウドインテグレーション事業部の北原です。今回はラスベガスで11月28日(月)~12月2日(金)まで開催しているAWS re:Invent 2022の私が参加したセッションとそれらのセッションのジャンル等について触れていきたいと思います。
こんにちは、こんばんは。尾谷です。来年の事を言えば鬼が笑うといますが、2023 年の re:Invent に向けて、記憶が鮮明なうちに re:Invent 2022 の会場情報を残しておきます。
こんにちは、こんばんわ!クラウドインテグレーション事業部の松尾です。 re:Invent 2022 が始まって早四日目になりました。 私は英語が得意では無いため、今年はワークショップをメインに、かつ普段触れないデバイスやサービスを用いたセッションを受講して…
こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の山口(@kinunori)です。 11/30 9:00〜@Madalay Bay会場で開催された AWS Jam: DevOps & Modernization に参加しました。 AWS Jamは、Security、DevOps & Modernizationなどの種類があり、共通する点は「さまざ…
こんにちは。どこかへ出張をすると何か忘れたり無くして帰宅する、うっかり者の尾谷です。 よくあるのはモバイルバッテリーとか充電ケーブルですが、大きなものだとパーカーとか鞄を丸ごと忘れたこともあります。 本ブログは、伊丹空港のラウンジで書きまし…
こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の山口(@kinunori)です。 年に1回のAWS最大イベント re:Invent が11/28-12/2 の期間で開催されます! 今年は re:Invent 2022 としてラスベガス現地で参加しています。 これまでフォージビジョンは、re:Inventを…
Amazon Athena で CloudFront のログを集計する方法をご紹介したいと思います。 従量課金が気になって Athena の利用を躊躇している方に是非読んでいただきたいです!
2022 年 9 月 28 日に、AWS パートナーネットワーク (APN) のイベントにて QuickSight のアップデートを LT させていただきました。 内容は重複しますがブログでもご紹介します。
ついつい VSCode や Cloud9 にシェアを取られて開発エディタとしてはマイナーな存在の Lambda コンソールをカスタマイズして使いやすくする 方法をご紹介します。 この機会に Lambda コンソールを好きになってもらえたら嬉しいです。
JAWS DAYS 2022のセッションサポーターになりました こんにちは、CI部の遅れてきたルーキー八木です。 日本全国のAWS ユーザーが作る学びと交流の場、JAWS-UG。フォージビジョンの過去ブログでたびたび登場しておりますが、そのJAWS-UG最大のイベント JAWS D…
こんにちは。クラウドインテグレーション事業部 後藤です。AWS マネジメントコンソールへのログインについて、IAM Identity Center (AWS Single Sign-On の後継サービス) を設定する機会があったのでまとめます。(※AWS Organizations にあるすべてのアカウン…
社長がお誕生日なのでお祝いBotで祝ってみた こんにちは、山崎です。 最近、弊社社長の喜多が誕生日だったので、サプライズお誕生日botを作った内容を紹介します。 この記事について 本記事は、弊社社長喜多を祝う記事です。 本記事は、Line Works, Zoom を…
すぐにZoom会議スタート!Line Works Bot で即席Zoom作成Bot作ってみた。 こんにちは、山崎です。 今回はLine Works Bot とZoom SDK/API で即席Zoom作成Botを作った内容を紹介します。 この記事について 本記事は、Line Works, Zoom を使ったアプリ作成の紹…
RDS のマイナーバージョンをスケジュールでアップグレードしたら、翌日非推奨になっていた事故的エピソードです。
Zoom開発してるときにわかりにくかったところ こんにちは、山崎です。 今更ながらZoomの開発を試してみました! 開発中に、「あれ?これ何だっけ?」ってなつまづき所があったので、備忘録かねてまとめました。 この記事について 本記事は、Zoom開発をしてい…
Zoom開発を試してみた こんにちは、山崎です。 今更ながらZoomの開発を試してみました! 他のサイトさんの方が詳しく書いているところもあるかと思いますが、gitにサンプルソースがあったりしてかなり楽に試せたので記事にしてみました。 この記事について …
EC2 インスタンス (Windows Server) で、Amazon Elastic Network Adapter を外したときの対応について、まとめてみました。
はじめに こんにちは!クラウドインテグレーション事業部 北原雅人(Kitahara Masato)です! これから学ぶ Amazon WorkSpacesシリーズとして、 フォージビジョンエンジニアブログに投稿していきたいと思います。 本日は第4弾である 「これから学ぶ Amazon Wor…
クラウドインテグレーション事業部所属の自称魚介系エンジニア兼Mackerelアンバサダーの松尾です。 コロナが蔓延し始めてからほとんど記事が投稿できておりませんでしたので(約1年半!?)、本当に久しぶりの投稿となります。 投稿していなかったこの期間に色…