みなさま、こんにちは。クラウドインテグレーション事業部 北原です。
re:invent 2018 開催初日!
早速 Venetianで開催されているVenetian Expoに参加してきました!
タイトルに記載している通り、様々なブースで戦利品を10個程手に入れてきました。
後日実施するre:Invent2018報告会にて欲しい方にはあげますので是非!
それでは、本題となりますが、Expoの玄関はこんな感じになっています。
壮大ですね!海外に来たって気持ちになります!
全天球パノラマ写真で撮った会場の写真も何枚かあるので、アップしておきます。
ここからは、戦利品を頂戴した各ブースさんの紹介です。
Global KnowledgeさんはAWSのトレーニングとかをメインでやっている会社みたいですね。
トレノケートさんの旧社名と同じですが、何か関連しているのかな??
Optimizationさんは主力の製品がAWSの費用削減を監査するソフトウェアだそうで、
利用実績から30%超の削減が見込めるそうです。うちも入れてみたい!
おなじみ、Splunkさん。弊社は国内初のSplunk Professional Services Providerです!
僕も良く着ているcloudabilityさん(今日ので2着目です)
ViVid CortexさんとDockerさん。ViVid Cortexさんのクラウドベースのプラットフォームを導入することで、Amazon Auloraなどのデータベースのワークロードとクエリの応答に固有の洞察を提供し、速度効果が見込まれるそうです。凄そう!
Rapid7さんの提供するInsightプラットフォームは、環境全体からデータを収集し、チームが脆弱性の管理、ユーザーの行動の監視、ログの検索などを容易に行えるそうです。
BIツール系なので、Splunk社、Sumologicも注目しているようです。
Data Dogさんはクラウド型のモニタリングサービスを提供している会社さんです。
弊部ではメインでMackerelを担当しておりますが、こういった製品と比較し、より良いサービス提供を実現していきたいと考えております。
VeeAM N2WSさんのブースは小鳥の人形を配られた鍵で開けられたら賞品GET!
無くても残念賞みたいなので靴下貰えて、なかなか楽しめました!
言わずとしれたWEB系OSSの王様、NGiNXさん。うちみたいな開発メインの会社とは切っても切れない関係ですなー。
最後に
資格保有者ラウンジにも行って来て、以下戦利品をゲットしました!
Tシャツはハスコラチックで、帽子も微妙。。。ドリンクホルダーもちょっと、、と今年は微妙でした。
保有資格別にバッチを貰えるみたいなので、そちらを集めてみれたらと思っています。
と、駆け足のブログとなってしまいましたが、Venetian Expoの面白さの片鱗でも見せられていたら幸いです。 また、来年は参加メンバーを増加すると事業部長がつぶやいていたので、来年も参加できるように頑張らねば!
それでは、まだまだ一週間頑張ります!