オフショア先ってどうやって決める?ウェビナーの内容
こんにちは、タイ在住の山崎です。
今回は以前、私が
ウクライナのオフショア開発会社Mobilunityさん主催のウェビナー
で話した内容についてです。
この記事について
オフショア会社を探し方に検討した記事その1です。
ウェビナーでの発表した内容の概要と、資料を用意しています。
この記事は以下の人を対象にしています。
- オフショアに興味がある人
- 将来的にオフショア先を探している人
- オフショアを始めたいが、どう調べてよいかわからない人
- オフショアを始めるための調査をしているが、比較の仕方がわからない人
- オフショア=ベトナム って考えてる人
- 上司に飲み会で「オフショアってどう?」って言われた人
--
- オフショア先ってどうやって決める?ウェビナーの内容
- この記事について
- ウェビナーをやりました
- なぜこの内容を話したか
- この動画を見ればオフショアがうまくいく?
- 最後に
- プレゼン内容の細かい解説について
注意点
この記事を鵜呑みにしないでください!!!
今回の記事は、
「こんなやり方があるよ!」っという一つのやり方
を考えたものです。
ウェビナーをやりました
縁ありまして、
ウクライナのオフショア開発会社Mobilunityさん主催のウェビナー
でお話させていただきました!
www.youtube.com
(インカムの調子悪くて聞こえにくいです…ごめんなさい!)
なぜこの内容を話したか
オフショア先の情報って憶測が多くない?
IT界隈の人たちのオフショア開発の話題でよく聞くのが、
「ベトナムとかいいらしいよ」
「バングラデシュとかミャンマーとかが今後伸びるみたい」
っというような、憶測だけの話になりがちです。
憶測だけだけどみんな話したがる
憶測は多いですが、
みんなオフショアの情報知りたがってるなぁと思います。
新しいところに投資したいとか、
人件費押さえたいとか、
「新しい試みとしてちょっと手を出してみたい!」
って気持ちが伝わります。
憶測だけの話だと始められないから
みんな知りたがってる情報だけど確定要素が少ない、
なので、
「オフショアをやる前に、2~4割ぐらいは各国の長所短所がわかるようなことできないかなぁ」
なんてことを考えて調査したのが今回の内容です。
この動画を見ればオフショアがうまくいく?
うまくいくかは別です!( ´゚д゚)
ここでは、ネットの風潮でなく、
データを前提とした定量的な根拠のあるオフショア探し
ができると思います。
根拠があれば、上司などにも説明しやすいのでそのようなときにも役立つかもしれません。
エンジニアはどこも同じ、文化が違いが影響することがあるんじゃないかという前提
この情報が有益になるかどうかはいろんな人の意見を聞いていかないとまだわかりません。
ただ、自分が前提に置いているのは、
国によっての良し悪しは、まず値段と文化の違いが強い
としています。
良い人材はどこでもいるのであくまで指標
どの国ににもスーパーエンジニアはいますし、 言語スキルも多少の学習コストでうまくいくことだって日本でもある話です。
ただ、オフショアを決めるうえで大切になりそうなのは、
- そもそも日本みたいに根性論で仕事してくれるのか
- どんな仕事が嫌で辞めちゃうエンジニアがいるのか。
みたいなところかと思っています。
今回そこをうまくまとめたかったのが内容です。
最後に
上記の動画で内容はわかりますが、資料も置いておきます。
https://docs.google.com/presentation/d/1mWgnB8XeXpwV2UvcjIjItO8UzXIwIwJhuLA6V6HW9OE/edit#slide=id.p
(ごめんなさい!権限設定ミスって見れない状況でした!直しました!2020/03/03)
みなさま、ご意見ください!
今回の内容をみて、
- オフショアに興味を持った
- オフショアやってるけど、こういう意見もある
などいろんな情報をください!
(ご意見は takashi.yamazaki@forgevision.com または、コメントくださいませ。)
ぜひ意見交換をさせてくださいませ。
まだ自分もオフショアの情報収集に関して試行錯誤しながら、良い方法を考えている途上です。
いろんな人の意見を教えてもらいながら良い方法を探していきたいです!
プレゼン内容の細かい解説について
他にプレゼンの細かい解説を下記に載せています。
・オフショア国の選定の計算方法
techblog.forgevision.com
・オフショア対象国の推定エンジニアスキル調査
techblog.forgevision.com
なんでこんな結果になったの?
なんて興味がある人がいたらご覧くださいませ 。