ForgeVision Engineer Blog

フォージビジョン エンジニア ブログ

やってみた

JAWS-UG千葉支部でAWS初心者向けオンラインハンズオン講師をしてきました

こんにちわ、クラウドインテグレーション事業部の山口です。 先日の5/15(金)にJAWS-UG千葉支部で、初心者向けオンラインハンズオンが開催され、講師を担当してきました。 全体を通してAWSに関するオンラインハンズオンを行う時のポイントを学べたので共有し…

CentOS 6 を Nitro に対応させてみた

クラウドインテグレーション事業部の尾谷です。 先日、拡張ネットワーキングが有効になっていない EC2 インスタンスのインスタンスファミリーを t2 から t3 に切り替えました。 OS は CentOS 6 でした。 以下の公式サイトに沿って拡張ネットワーキングを有効…

新機能「Amazon S3 Access Points」を試してみる

AWSのAmazon S3 Access Pointsとは?うれしいこと、留意事項、設定方法、サンプル、試してみたことを記載

【re:Invent 2019】VenetianのExpo会場に行ってみた

こんにちは!クラウドインテグレーション事業部の松尾です。 2年越しのre:Invent inラスベガスにやってまいりました! 次に行った時には英語ペラペラの予定だったのにサボってしまってボロボロです(笑) せっかくの参加ということで、現地からレポートしたい…

【re:Invent 2019】新機能 EC2 Image Builder を使ってみた

現地の皆様、おはようございます。 日本の皆様、夜分に失礼致します。 初めて参加する re:Invent に興奮が冷めずにいる尾谷です。 昨日、re:Invent 2019 で新しく発表された EC2 Image Builder のセッションを受けてきましたので、早速使ってみました。 EC2 …

JAWS FESTA 2019 に参加した翌日に宗谷岬まで日帰りで行ってきました

こんにちは。下手の横好きカメラマン尾谷です。 今日は、JAWS FESTA 2019 に参加した翌日に、札幌から車で宗谷岬まで日帰りで行ってきた話を書きたいと思います。 (テックブログなのに、テック感がなくて申し訳ございません)。 概要: JAWS FESTA 2019 SAP…

【AWS Summit Tokyo 2019】Sumo Logicジャパン社ブースでミニセッションを行いました

こんにちは。クラウドインテグレーション事業部の栗原です。 6/12(水)〜14(金)に開催されたAWS Summit Tokyo 2019において、Sumo Logicジャパン様ブースのパートナーセッションで 「Sumo Logic + BOX 連携ソリューションでセキュリティリスクを最大限…

Sumo LogicでBoxを可視化してみた!!~ダッシュボード編~

自称スイッチヒッターの小林です。 さて、前回の「Sumo LogicでBoxを可視化してみた!!~インストール編~」の続きとなります! 今回は、App Catalogを利用して、Boxのログデータをダッシュボードで可視化してみたいと思います。 App CatalogからBoxのAppを…

Sumo LogicでBoxを可視化してみた!!~インストール編~

最近、ゆるキャン△の影響を受けてキャンプにハマっている小林です。 今日は、AWS re:Invent 2018でも注目されていた、「Sumo Logic」と弊社の取扱製品である「Box」の記事を書きたいと思います。 Sumo Logic とは データの可視化・分析が行えるSaaSのサービ…

Sumo Logicのセットアップチュートリアルをやってみた [前編]ログファイルを取り込んでみる

こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の力士こと溝井です。 今日は、Sumo Logicが提供しているセットアップチュートリアルを行っていきます。 画像を行程ずつ掲載していくと長くなってしまったので、前編と後編に分けてご紹介します。 前編では、ア…

Sumo Logicを利用してみた

こんにちは。クラウドインテグレーション事業部の栗原です。 SaaS型の監視・ログ分析ツール「Sumo Logic」を利用してみました。 アカウント登録からログの可視化、分析まで試してみましたのでご紹介したいと思います。 www.sumologic.jp アカウント登録 まず…

実践提案道場に参加してきました

クラウドインテグレーション事業部の関根です。 5月末に、目黒にてアマゾンウェブサービスジャパン(AWSJ)様開催の『実践提案道場』に参加してきましたので 簡単にですが参加レポートを記事にしました。 実践提案道場とは? 用意されたいくつかのRFP(提案依頼…

心理的安全性ゲームやってみた

久しぶりの投稿です。システム開発チームの中島です。 3月はバタバタ忙しかったのですが、最近やっと少し落ち着いてきたので、チームで心理的安全性ゲームをやってみました。 楽しく学べるツールだったので紹介したいと思います。 心理的安全性ゲームとは 心…

Engineering Manager Meetup #4 で登壇してきました

みなさん、こんにちは。 ソリューション技術部の中島です。 先日 Engineering Manager Meetup #4 というイベントで登壇させていただきました。 今回は発表で話した内容を補足するとともに、私の考えをお伝えできればと思います。 Engineering Manager Meetup…

2019年はデスクトップを離れてクリエイティブ!Adobe MAX Japan 2018 に参加してきました

Adobe MAX Japan 2018 こんにちは、デザイナーのコトミグ( id:kotomin624 ) です。 11月20日(火)にクリエイターの祭典「Adobe MAX Japan 2018」が開催され、初参加してきました!

re:invent2018 RoboMakerのハンズオンを受けてきました

こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の菊池@re:invent初参加です。 re:Invent 2018のMidnight Madnessで発表されたRoboMakerのハンズオンが追加されたので、さっそく月曜の回を予約して受けてきました。 Midnight MadnessでのRoboMaker発表時の曲…

Amazon Rekognitionで顔分析するSlackボットを作ってみた

こんにちは、クラウドインテグレーション事業部の菊池です。 Amazon Rekognitionには顔分析の機能があり、 AWSコンソールから画像をアップロードして試すことができます。 しかし、ちょっと試したいときに、わざわざAWSコンソールにアクセスするのも億劫です…

MWC Americas 2018に参加してきました

こんにちは。ソリューション技術部の中丸(孝)です。 私が所属する次世代インフラ基盤チームに関連のある、Los Angelsで開催されたMWC Americas 2018に9/12〜9/14で参加しましたので、レポートしたいと思います。 MWC Americasとは 毎年2月頃にスペインのバ…

API Meetup Tokyo #28 で発表してきました

こんにちは。ソリューション技術部の菊池です。 先日、API Meetup Tokyo #28 APIデモ大会で発表してきました。 api-meetup.doorkeeper.jp 場所はYahoo! LODGEさん。明るくて綺麗なスペースでした。 発表資料 speakerdeck.com Echo Spotを使ったデモをしよう…

Amazon EC2ルートボリュームのサイズを縮小してみた

こんにちは、ソリューション技術部 平原です。 Amazon EBSボリュームのサイズ拡張はシームレスに実施でき、容易に行うことができます。 対して、EBSボリュームのサイズを縮小するにはそれなりの手間が必要となります。 今回、EC2のEBSルートボリュームサイズ…

[11.0 対応版]OutSystemsを始めよう! 「QA管理システム」を作ってみた①【前編 ~「Entity Diagrams」作成~】

OutSystemsのわからないことをまとめるためにOutSystemsで「QA管理システム」を作ってみた。 ※過去の記事が version 10.0 での記事だったため、version 11.0 の記事に更新しました! こんにちは、ソリューション技術部の藤山と山崎と溝井です。 ポルトガル発…

SplunkとGoogle MapをAPI連携させてみた話

こんにちは、ソリューション技術部の荒木です。 ここ数年、弊社の取り扱い製品の一つであるSplunk*1の 導入に携わる事が多かったので、今回はSplunkのApp「Google GeoCode」についてご紹介したいと思います。 Appsとは? Splunkの機能を拡張し、データの収集…

GOJAS Meetup Spring Special で登壇させていただきました

どうもこんにちは。デザイナーのコトミグ( id:kotomin624 )です。 4月25日の「GOJAS Meetup Spring Special」で登壇させていただきました。 gojas.doorkeeper.jp 今回のスライド 20180425 GOJAS Meetup Spring Special - KotomiTanaka 会場は楽天オフィス。…

スマートスタジアム IoT決済実証実験に参加してきました

こんにちは、ソリューション技術部 山口(@kinunori)です。 5/20 に行われた スマートスタジアム構想における IoT 決済の実証実験 にアンバサダーとして参加してきました。 今回の実証実験は、みずほフィナンシャルグループ、Blue Lab、社電通国際情報サービ…

SXSW報告会イベントで登壇してきました

こんにちは。ソリューション技術部の中島です。 今回は4月19日にとあるイベントで登壇してきた報告をさせて頂きます。 頂いた時間が10分だったので、あまり詰め込みすぎないよう注意して構成したのもあり、イベントで伝えたかったけど伝えきれなかった内容も…

UnityのUGUIで「プレイエリアの外です」の様なものを作ってみた

こんにちは!VR事業部の長谷川(id:waffle_maker)です。 今回は小ネタで、「プレイエリアの外です」の様なものを作ってみました。 はじめに 「プレイエリアの外です」とは、PS VRの使用中にプレイエリア…つまりPS Cameraの認識範囲から外れた際に表示される警…

CakePHP 3.2.x → 3.3.x アップデートで、盛大に失敗した話

白米と納豆と梅干しがあれば生きていける、かーさん (id:Kaa_saan) です。 主にPHP案件担当してます。 今回は、痛いお話 CakePHP3.x系のお話です。 去年の話になりますが、CakePHPのアップデートを試みて、 盛大に失敗した ときの覚書です。 今後の戒めとし…

全文検索エンジン「Elasticsearch」を触ってみた

こんにちは、ソリューション技術部の佐藤です。 今回は「Elasticsearch」の記事1回目として、製品の紹介と導入手順を掲載します。 Elasticsearchとは 概要説明 そもそも全文検索エンジンとは Elasticsearchの特徴は? ElasticStackについて バージョン情報 …

TPCAST Wireless Adapter for VIVE を展示で使用してみた

TPCAST Wireless Adapter for VIVE を展示で使用してみた VR事業部の溝田です。 今回は「TPCAST Wireless Adapter for VIVE」について紹介したいと思います。 概要 TPCAST Wireless Adapter for VIVE について TPCAST Wireless Adapter for VIVE のセットア…

CSM(認定スクラムマスター)研修を受けてきました

こんにちは、ソリューション技術部の中島です。 1月の24日~26日の3日間、東京で開催されたCSM研修に参加してきました。 研修は基本的に実践がメインであり、、与えられた課題を参加者が解決していく中で、スクラムマスターとはどのような役割で、どのような…